一般の方(高校生上)

 世代を超えて楽しむ ― 将棋でつながる、新しい仲間と時間

 

札幌将棋センターは、高校生からシニアの方まで、初心者から経験者まで、誰もが気軽に訪れられる将棋の交流の場です。
「昔少しだけ遊んだことがある」「これから始めてみたい」――そんな方も大歓迎。週末には多くの方々が集まり、真剣な対局から和やかな交流まで、幅広い楽しみ方が広がっています。

世代を超えた交流が生まれるのも将棋の魅力。新しい友人や対局仲間との出会いがあります。

 

将棋は、一局ごとに新しい発見と学びを与えてくれます。
ぜひ、札幌将棋センターで「新しい一手」を始めてみませんか?

 


対局までの流れ

札幌将棋センターでは、ご来店のお客様同士での対局を手配いたします。

まずは受付にて、お名前と棋力をお伝えください。手合カードを用意いたします。

棋力は、参考になるものがあれば教えてください。(例:将棋ウォーズで1級、○○将棋道場で参段、△△将棋クラブで初段)

 

個人カルテで

丁寧な指導

 個人別に記録を残し、ひとりひとりに寄り添った丁寧な指導をします。

経験豊富な指導員

 一人一人実力に応じた指導を経験豊富な指導員が責任をもってお届けします。

礼儀作法も学べます

対局マナーや言葉遣いも学べます。強い精神力や柔軟な考え方も身に付きます。


個人カルテで

丁寧な指導

 個人別に記録を残し、ひとりひとりに寄り添った丁寧な指導をします。

経験豊富な指導員

 一人一人実力に応じた指導を経験豊富な指導員が責任をもってお届けします。

礼儀作法も学べます

対局マナーや言葉遣いも学べます。強い精神力や柔軟な考え方も身に付きます。


リーグ戦にチャレンジ!

12級を認定されたらチャレンジしてみよう!努力をして上位を目指そうという向上心が芽生えます。1ヶ月単位で棋力に応じて参加できます。月末に結果発表!優勝者は翌月昇級します

 

子ども将棋教室概要

場 所 札幌将棋センター
  〒060-0042 札幌市中央区大通西6丁目 
札幌ルーテルセンタービル5F ※全館禁煙
開講日 土日祝 10時~13時
対 象 園児~中学生
教材費 無料
入会金 2,200円(更新料なし)
指導者

子ども将棋教室指導部長

湯城潤一

 

子ども将棋教室指導員

佐藤敬介

 

子ども将棋教室指導員

小森公一

 

子ども将棋教室指導員

瀬尾元気     (他8名)

席料(=入場料)

区 分

現 金

回数券
中学生以下 1,000円

 3,800円(4枚綴り) 有効期限2ヶ月

 

※税込

  中学生以下:1,200円

※受講中の食事はできません。飲み物は可

・棋力認定

13級から「認定証」を発行いたします(無料)

※試験はありません。日頃の対局内容や、大会・リーグ戦結果などから判断し、昇級規定に基づき、支部長・指導部長が認定いたします。

※1級認定と同時に子ども将棋教室は卒業となります(詳細は個別に説明いたします)


入会方法

2回目受講の際に、代金を添えて受付にお申込み下さい(事前予約不要)

・入会時初期費用:6,000円

【内 訳】

入 会 金:2,200円(税込/入会時のみ/更新料なし)

回数券代:3,800円(4枚綴り/当日から利用可/初回は回数券をお求めください/使い切った後は 回数券か現金払いかを選べます)

体験教室詳細(要予約)

事前にお電話かメールでご予約ください。ご不明な点はスタッフが丁寧に説明いたします。

お気軽にお問合せ下さい!

 区 分 体験教室受講料 受講時間
中学生以下   1,200円 10時半~13時

 

※税込

※予約日はご希望に添えない事もあります

※受講中の食事はできません。飲み物は可

 


子ども将棋教室指導者

経験豊富な指導員

子ども将棋教室指導部長

湯城潤一

お子さんに、将棋を通して目標に向かって努力する気持ちと、年上の先輩を敬う気持ち、年下の後輩の面倒を見る思いやりの精神を持って頂こうと考えています。  


指導員

佐藤敬介

「将棋が好きだ!」「将棋でつながっている友達が好きだ!」子どもたちがそんなふうに思ってくれる教室になるといいなと願って頑張っています。 


指導員

小森公一

駒に触って、並べて、動かすことでオンラインゲームにはない面白さを。盤を挟んで礼儀・マナー・友達との接し方を体得して欲しいと思います。 


指導員

瀬尾元気 

「将棋は楽しい」「将棋をやって良かった」と思える子どもたちが、一人でも増えたら嬉しいです。 


教室風景

将棋は女の子にも人気!

入会者の声

受講生のみなさんから、メッセージをたくさんいただいております。(一部抜粋)


入会時小4 

札幌市中央区

HPが料金体系などもわかりやすく教室の写真もいっぱい載っていて興味を持っていました。偶然、同級生がこちらの教室に通っていて紹介してくれました。

体験教室では、先生方も丁寧に指導してくださり息子もとても喜んでいました。将棋だけでなく礼儀や挨拶、言葉遣いを指導してくださるのも親としてはありがたく思っております。



入会時小1 

札幌市中央区

体験させていただき、本人達がとても楽しく続けていきたいとの事でした。

親としても、教室の雰囲気がいいと感じましたので入会させていただきました。あと、思ったより女の子が多くて驚きました



入会時小3 

札幌市中央区

児童会館で友達と将棋をしたことがあったようですが家族で相手ができる人がいませんでした。

たまたま仲良くしていたお友達が、こちらの教室に通っていると聞いて始めました。



入会時年長 

札幌市豊平区

・ネットで検索したらすぐでてきた

・アットホームな雰囲気がいいと思った

・強い子が多いと感じた

・受講生が皆、礼儀正しい。指導員・スタッフの方々がマナーをしっかり教えている

 



平日はメールフォームからお問合せください

お問い合わせはこちらから

電話での問合せ

(土日:10時~18時/祝日:10時~17時)

札幌将棋センター日本将棋連盟札幌駅前支部の電話番号

お気軽にお問合せください! 

※よくある質問はちら