一般の方

 世代を超えて楽しむ ― 将棋でつながる、新しい仲間と時間

 

札幌将棋センターは、高校生からシニアの方まで、初心者から経験者まで、誰もが気軽に訪れられる将棋の交流の場です。
「昔少しだけ遊んだことがある」「これから始めてみたい」――そんな方も大歓迎。週末には多くの方々が集まり、真剣な対局から和やかな交流まで、幅広い楽しみ方が広がっています。

世代を超えた交流が生まれるのも将棋の魅力。新しい友人や対局仲間との出会いがあります。

 

将棋は、一局ごとに新しい発見と学びを与えてくれます。
ぜひ、札幌将棋センターで「新しい一手」を始めてみませんか?

 

対局までの流れ

札幌将棋センターでは、ご来店のお客様同士での対局を手配いたします。


①受付

まずは受付にて、お名前と棋力をお伝えください。手合カードを用意いたします。

棋力は、参考になるものがあれば教えてください。(例:将棋ウォーズで1級、○○将棋道場で参段、△△将棋クラブで初段)

 


②対局を始めます

対戦相手が決まりましたら、スタッフがお呼びします。

手合カードをお渡ししますので、対局を始めてください。

対局後、勝った方がご自分のカードと対戦相手のカードをカウンターまでお持ちください。このときカウンターのスタッフへどちらが勝者かを伝えてください。 


③2局目以降

2局目以降も、スタッフが対戦相手を組みます。

対戦相手が決まりましたら、お声がけいたしますので、館内で待機願います。

お一人の対局数は4局前後が平均ですが、当日の人数等によって前後する場合があります。


④お帰り

対局終了は特に定めておりません。

対局を終えられたい場合は、スタッフへお声がけください。

お疲れ様でした。

リーグ戦にチャレンジ!

一般の方を対象にリーグ戦を毎月実施しております。

毎月十数名の方が参加し、白熱した対局が繰り広げられております。

腕試しに、更なるレベルアップを目指して、ぜひリーグ戦にチャレンジしてみてください。

参加は随時承っております。参加希望の方は、受付スタッフへお申し出ください。



平日はメールフォームからお問合せください

お問い合わせはこちらから

電話での問合せ

(土日:10時~18時/祝日:10時~17時)

札幌将棋センター日本将棋連盟札幌駅前支部の電話番号

お気軽にお問合せください! 

※よくある質問はちら